忍者ブログ
こんにちは~ここは花千鹿(ハチロ)の個人的なブログです、よろしくね(^∀^)♪

19:35:55 Sun

2025.07.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18:47:28 Wed

2006.10.11
☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*
  10月6日・神秘なエジプトテーマパラダイス・前編!
 ⇒10月6日・神秘なエジプトテーマパラダイス・中編!
  10月6日・神秘なエジプトテーマパラダイス・後編!
  10月6日・おまけ!
☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*



一昨日の続き~
※昨日仕事が忙しいから更新できません、すみません…

↓↓ラクダよ、ラクダ!珍しいものでしょう~動物園に行かなければ見えないでしょう~うちは北京動物園の近くに10年以上に住んでいますが、初めて本物のラクダを見えるね~♪


このラクダの側には遊園地に当たりゲームがあります、まったく運に任せることですね、ミイラ頭のカップ=1等、金色のカップ=2等、赤色のカップ=3等、藍色と白色のカップ=はずれ、賞品はそれぞれ大ラクダおもちゃ、中ラクダおもちゃ、小ラクダおもちゃです~当せん率は15%以下。私!金色のカップの2等賞つまり中ラクダおもちゃを当たりました!!ラッキー!!^o^

さてさて、迷宮に入りましょう~♪以下の写真は迷宮の裏入り口の前に展示室に撮ったものです、迷宮に入った後で逃げるため撮る時間ないから…^^;

↓↓不意に見たらまさか本当に骨董品ですか?と思いますけど、こんな輝かしいから、実は普通の記念品べきだと思います…


↓↓説明ないから、この彫塑は何ですか分からない…


↓↓これも説明ない…あっ、写真に消火器の影があるね、殺風景なぁ…


はぁ…ここは確かにパラダイスです、博物館ではないね、何の説明もないから…^^;
上の図に彫塑の側にテレビがあります、「Mummy Return」という映画を放送しています、ⅠとかⅡとかはっきりと知りませんけど、Ⅰだと思います。
PR

15:23:46 Mon

2006.10.09
☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*
 ⇒10月6日・神秘なエジプトテーマパラダイス・前編!
  10月6日・神秘なエジプトテーマパラダイス・中編!
  10月6日・神秘なエジプトテーマパラダイス・後編!
  10月6日・おまけ!
☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*☆・゜・*:.。.*



6月から行きたい行きたい。と口にしていた
神秘なエジプト」というテーマパラダイスには、
10月6日にやっと行きました!^o^

5月26日から10月10日まで朝陽公園に開催しています。

ポスターの上に「朝陽公園の東門に」はっきりと言いましたけど、よく知っていませんから、東門はどこですかを分かりません、結局西の方角に正門から入ったようです…
はあ…目的地まで遠いですね…
園内の案内板のとおりに迂回して進んで、20分かかれた後で、やっとかすかにパラダイスの正門を見えました。
↓↓左図は、パラダイスの正門です。パラダイスの見本は右図のような。


あの日は曇天であり、そしてそろそろ終わるかもしれませんから、
ちょっと物寂しいだと思いますね…

↓↓左図には正門に入る前に見えた彫塑です、犬であるようだと思います。右図には正門の後ろに立った彫塑です、鳥でしょうか。


↓↓正門から入ると見えた壁。3つはずであるが、左の一つを抜かしていました…^^;


↓↓展示室の中の織物の工芸品です。何の保護措置もないし、フラッシュも許されますから、骨董品ではなく、普通な工芸品だと思います。でもね、これも緻密なものですね~


はい、明日は後編~ポイントの迷宮の部分です!ご期待してくださいね~♪
(迷宮の中にカメラを持つことができませんから、迷宮入り口の写真のみあるが…)

17:28:49 Sun

2006.10.08
中国の国慶から7日間の休暇(10月1日~10月7日)が昨日まで終わりました~今日から働きます。
9月30日に旅に出る知らせが出てきましたが、突然ですから、すみませんでした。

旅っていうことですが、全国的な休暇ですし、今年の中秋節(10月6日)を国慶休暇に含むし、だから切符を買うことは尚更困難です、そして案の定、どこにもにぎわっていました…私はこんな賑々しいことはちょっと苦手ですから…はぁー…これは本当に「休むための旅」でしょうか…
だから4日に堪えかねて家に逃げて帰りました…^^;

後は、6日に約束の某テーマパラダイスに行きました、いま写真整理中、明後日公開~^^

じゃ、明日ね♪

18:12:38 Sat

2006.09.30
東京出張の件、断念しました。

自業自得ですね…

10月中旬に東京某所へ出張する予定があったが、飛行機に乗って外国へ行って、知人もなければ土地にも不案内で3ヶ月間にひとりで生活することは、生まれて初めてです。でもね、公用からお金や住所などすべての支度を心配する必要はないから、こんなよいチャンスを、もちろん楽しむでしょう~

そう、これ↑断念させた原因の一つ。

仕事の手配をして済みましたし、お金も住所も心配しませんし、じゃ、後は?
仕事以外の時間があれば、宜しければ、どこかに遊びたいです。と思います。
めったに行かないから、少なくとも東京都内にあちこち見て回したいです。
例えば!中古CDやDVDと最遊記RELOAD⑦を買いたいし、東京タワーへ遊びたいし、たこ焼きが食べたいし、できればモー娘。などのライブへ行きたいし…いろいろたくさんのことをしたいですね!
もちろん、仕事優先。

それに、初めてで、そして言葉支障があるから(聞き取りは赤点)、あることを事前にわかるまで問いただすでしょう、例えば東京に到着した後で出迎えがいるか(いないそうだ)?いなければ、まず勤務先へ行くか、それともホテルつまり住所へ行くか?住所でインターネットの接続できるか?国際電話できるか?できなければ何の色の公用電話で国際電話できるか?…などなどもたくさんですね…

先輩に教えを請った時、部長は聞えられました…
だから最後、部長は

  「チャンスあれば次回に行きましょう。今回断る。
   そして、いつも遊びことと思っている。」

と言いました…

...|||orz...

自業自得…自業自得…

18:59:01 Wed

2006.09.20
前にこの話が聞き及びました――

あの人はアメリカで電球を買いました、パッキングの上に「この電球を口に入れないでください。」と書きました。あの人は「誰も電球を口に入りたくないでしょう?そして電球を口に入れることもできないでしょう?」と思いました。

だからあの人は実践するつもりです。
彼は電球を口に入ってみて、結果意外に入れました!「うん…できるよね…」と彼は思いました。
じゃ、実践したからには、持ち出しましょう~でも、あの電球をどうしても持ち出しません。
最後、あの人は病院に行くほかない電球を持ち出しました。

はい、以上~多分原文と食い違いでありますね、はっきり覚えていませんから…
とにかく、私は「入れることができなら、どうして持ち出すことができないか?」と思いますから。

だから私も実践したいです。
もちろん、あの話の中に一つの戒めがあるから、私は実に愚かしく電球を飲み込むほどになりません。
うん…コーラのカップの幅と電球の幅はほとんど同じでしょう…
よし!カップを飲み込みましょう!(←…本当に愚かじゃないか…)

実践結果として――
多分…私の口は小さなでしょうかね…瓶の口まで飲み込むだけです…
だから電球も飲み込まないでしょうかなぁ、もしかして本当の電球でいい…?
…後先のことを考えて、結局断念しました…

でも最後得ることは電球と関連ないことようだ…
どうして私は「可哀相ね、受ちゃんたち…」と思います…= =|||

電球からはるかにかけ離れていますね…私の考えるは、やっぱり…= =|||

16:08:23 Thu

2006.09.14
昨日の朝に、こがね色の葉っぱ、一つを拾いました。

会社の前の歩道橋に行いた際、突然に目の前に出てくたあのこがね色…
あの一瞬にモノクロの中に唯一のこがね色のようだね…
ああ~少し誇張するんですが、あの一瞬には本当に揺り動かされましたね。

そして、あのこがね色は、ちょうど私の足元に留まりました~^^

そろそろ秋になりましたが、あの近くの葉はまだ緑のですね~だからあれは今年の秋の初めてのこがね色になって散った葉でしょうかと思います~
うん~神様から賜りものかもしれませんね~^^

ああ、不思議だね~♪

拾ってメモの中にはさみました、
これは、今年の秋からのプレゼント~♪

17:16:01 Thu

2006.09.07
忍者ブログのお題「今はまっているゲーム」です~

え…まっているっていう意味は…?好きなゲームの続作ですか?ずっとお気に入るゲームですか?
うん…まあ、どっちでもいいなぁ~♪

私のまっているゲームは、
Knight of the Rihas」です~♪

韓国産のPCでステージクリアのターン制RPGゲームです。
日本語のタイトルを知りませんが、中国語のは「魔法時代」というものです。

剣と魔法のファンタジー世界を舞台にした、あの世界にの公爵の息子は彼の友達と一緒に、君位を奪い取る騒動を鎮めて、魔物退治のストーリです~もちろんハッピーエンド~♪

プロットだったら、選択枝なし、当前ステージをクリアしたら自動的に次のステージへ移動できます。
キャラのレベルアップと自動的に高級な技巧を習得できます、普通も高級も剣法も魔法も、とても華麗ですね~
金も商店も十分だから、武器などの考慮の必要でありません、遠慮なく補給しましょう~

難点だったら…戦略戦術だと思いますね…
NPCは自動的に移動できます(←なかなか積極的な…)、自軍の重要NPC生存をクリア条件としたこともあるから、敵軍に囲まれたら大変になりますね、だから自軍の重要NPCを牽制するための戦略が必要であると思います。
もちろん、キャラ生存をクリア条件としたこともあるね、最初にキャラのHPなどが低いから、回復用魔法や薬など多く使っていいでしょう、後になってHPがなかなか多いから、死にたいことも本当に難しいですね…^^;
偶に、いっそう多い経験値を奪うために敵軍の重要NPC生存も必要でありますね、死んだら自動的に次のステージへ移動するから…雑兵をクリアする前に敵軍の重要NPCを保護することも…必要であると思います。
は~ぁ、四面楚歌でしょう…^^;

以外難点なし…笑~^^

2000年発売されたものですが、いまでも一番大好き~♪
音楽とかデザインとかストーリとか、良品だと思いますね~そして、とても簡単なゲームだから、4時間ぐらい掛かってクリアできると思いますから、暇の時に気を休ませることができると思いますね~

見込みがないんですが、NDS化またはPSP化、GBA化でもいい…電車に遊びたいからね~笑~^^
Welcome!
■こんにちは~ここは花千鹿(ハチロ)の個人的なブログです、よろしくね♪
■うちのパソコンの調子不良ので、休日にログインや更新などのことができません。すみませんでした。
■Sorry, I can not fluently answer your question in English. Very very sorry.
Can you speak Chinese or Japaness? Thanks.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
時計
最新壁紙
■2007-4-16(全4枚)
◎安倍なつみ(1枚)

◎菅谷梨沙子(1枚)

◎モー娘。全員(1枚)

◎光井愛佳(1枚)


■壁紙のインデックスはこちら

□仕事が忙しくなければ週1回更新予定
ブログ内検索
♪ようこそ♪
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP